出産された方からのおたより

2025年08月

2025/8/8/13:24
第1子、女の子、2980g

中村先生、カワハラさん、他、関わって頂いたスタッフの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
可愛い可愛い娘に会えて幸せです。

・37w健診で頭が大きすぎて中村先生の早い判断で2日後に誘発が決まり、楽しみと共に不安でいっぱいでした。
翌日、子宮口拡げる処置をしてから前駆陣痛(?)が始まり…。
・当日病院に着いた頃には3-4cmでした。ドキドキでした。
促進剤入れてからはグングン進んでいき…。
カワハラさんにはとても精神的に心の支えになって頂きました。
本陣痛来てからは主人と2人がかりでさすって頂き…。
約3時間半で全開大になり、分娩台に上がってからも足元でめちゃ的確に指示してくれました…。
その間中村先生はずっと応援してくれてて、両横についてくれてた助産師さんたちはさすってくれて…全力でいきめました笑。
主人がフラついた?みたいでそっちも気に掛けて下さり有難うございました。
そして娘を取り上げて頂き、ありがとうございました。カワハラさん。

・入院期間はとっても幸せでした♡
ごはん、洗濯、主人の分もありがとうございました。
めちゃくちゃおいしかったです♡
洗濯物も2人分で多くてすみませんでした。フカフカでした♡
足マッサージ気持ちよくて寝そうでした♡
・授乳に関しましても、ミルク任せたり、搾乳して頂いたり…。
「初めて」を言い訳にしたくないですが、1日のサイクルが狂って起きれないことが多々あり、ご迷惑おかけしました。

幸せな出産、入院生活をありがとうございました♡
色々、うだうだですみませんでした…。(改姓や保険etc…)
次、子どもができた時もお世話になりたいです♡
K.M

2025.8.6 13:07 <2935g 男の子> 第1子

中村先生、助産師の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました!

私は、2度の稽留流産を経験し、今回の妊娠、出産となりました。流産の時はほんとに悲しく、辛かったのですが、先生が本音でお話をして下さり、頑張ろうと思うことが出来ました。そのため、今回妊娠、出産をむかえることが出来たと思います。ありがとうございました。

今回の出産は帝王切開になってしまいました。
自然に下から産みたい気持ちが大きかったですが、エコーの段階で頭がとても大きく…厳しいかもしれない。早めの出産が子供のためにも良いとなり陣痛促進剤など頑張れるところまで頑張って、厳しかったら帝王切開で。ということになりました。
入院が突然決まり、心の準備が追いつかなかったです。笑
入院してから助産師さんがずっと付いていて下さり、一緒にどうにか下から産めるようにと動いて下さいました。感謝でいっぱいです。
最終判断で先生から、子宮口が全然開いていないね。帝王切開で産みましょう。と言われ、すぐに手術となった時は、またも心の準備が追いつかず。不安と悲しさがありました。でも、全てこれからの赤ちゃん、私自身のために先生が最善の判断をして下さっていると思い乗りこえられました。
今は、先生に感謝でいっぱいです。頭がきれいとほめられる息子。帝王切開だったからかなと今、思っています!

出産後は、傷口が痛く動けなかったり、母乳、ミルクについて等、助産師さんがとても優しく、お話を聞いてくれ、教えてくれ、わからないことだらけですが、聞きやすく、相談しやすく、不安をどんどん取り除いてくださいました!
もちろんこれから家に帰って子育ては不安はありますが、たくさん教えていただけたし、またわからないことが出来ても、相談させていただこう!と思っています!
よろしくお願いします。ありがとうございました。

スタッフの皆様、おいしいごはんにお掃除とありがとうございました。
こんなにもよくしていただけるとはびっくりでした。
洗濯物もしてもらえ、ありがたかったです。
お祝いディナーも夫とゆっくりごはん出来、幸せでした。

皆様ありがとうございました。
これから子育て頑張っていきたいと思います。
2人目を…という時、神戸にいたら、またお願い出来たらと思います♡

これからはまた健診等、よろしくお願いします。

K.S

2025年8月5日 14:57 2765g 女の子 (第二子) 

中村先生はじめ、ナカムラクリニックの全スタッフの皆さま、この度は大変お世話になり、本当にありがとうございました!!

一人目の出産の時もこちらでお世話になり、今回2人目を授かった時も何の迷いもなく、こちらで産みたいと思い検診へ来ました。

途中、低置胎盤になり、出血したり不安なこともありましたが、都度中村先生が今の状況や今後について、詳しく丁寧に説明をして下さり、一つずつ不安を解消していくことが出来ました。

前回の帝王切開では、手術の途中からしんどくなって麻酔を追加してもらい、それでも術後もつらかった記憶があったのですが、先生はそれらを全て記録に残してくださっていて、手術が始まる前に、前回はこうだったから今回は作戦を変えてやってみるねと説明して下さり、安心して挑むことができました。
また、上の娘の立会いをどうするか悩んでると話した際も、優しく寄り添って考えて下さり、最終的には立会いをすることになり、娘も興味津々で、ずっと最後まで立会うことができ、貴重な経験をさせて頂き感謝しています。

入院生活も前回同様、とっても快適で、ゆっくり過ごすことができました。また、どの助産師さん、看護師さんも本当に優しく、どんな悩みも親身になって聞いて下さり、心強かったです。
また授乳の時などに色んな話ができて、とっても癒しの時間でした。楽しかったです。

毎日の洗濯、掃除も丁寧にして下さりありがとうございました。
またお祝いディナーでは、血圧の高かった私のために、急きょ部屋でのディナーに変えて下さり、おかげでゆっくり食べることができました。

明日、退院するのが寂しいです。そのくらい心に残る一週間でした。
ありがとうございました!!

N

2025.8.4 pm12:37 (3150g 女の子) 第2子

中村先生、助産師・看護師・スタッフの皆様、この度は大変お世話になりました。
約9年ぶりの出産でしたが、無事に出産を終えることができ、ほっとしております。
初めての計画出産で最初はとても不安でしたが、当日は助産師さんがつきっきりで見て下さり、とても心強かったです。
先生のご指導のもと、お産もスムーズに進み、とても感謝しております。
皆様本当に優しくて、病院内もきれいで、入院中は幸せな気持ちで過ごすことができました。ご飯も毎食本当に美味しくて、楽しみなひと時でした。
お洗たくも毎日して下さり助かりました。おへやも毎日きれいにして下さりありがとうございました。

これから一層忙しくなりますが、家族が増えた喜びをかみしめながら、育児を頑張りたいと思います。

また健診等でお世話になる際は、よろしくお願いいたします。

2025.7.29(火) 12:17 <2780g 女の子>

この度は、本当に大変お世話になりました。
私の個人的事情で、入院前から、出産・入院と、ずっと重ね重ねご迷惑をおかけしました。
中村先生をはじめ、スタッフの皆様も、深く詮索することなく、快く対応してくださり、終始ありがたく感じています。本当にありがとうございます。

出産に関しては、初めてなのもあり、不安が大きかったのですが、私の事情や、体が小さいこと、子宮筋腫もちであること等、様々な理由により、計画分娩にして下さいました。なので、心の準備もしやすく、安心して出産に挑めました。
また、促進剤を入れて産むまでの間、担当の方を付けて下さり、話をしながら、リラックスして陣痛の始まりを待てました。陣痛がきてからも、痛みをやわらげるよう対応して下さったり、いきみ逃しできるよう助けて下さり、とても安心できました。
赤ちゃんにへその緒が巻きついてしまっており、少し急ぎぎみになりましたが、その間も中村先生がハキハキした声で、声かけをし続けて下さったことも、とても安心できました。
産まれた後の処置をする間も、声をかけ続けて下さったので、疲れよりも嬉しさを感じながら、赤ちゃんが手元に来るまでの時間を過ごせました。
正直、産まれた後、どのような気持ちになるか不安もあったのですが、この時に不安はなくなって、入院期間、時間を大切に過ごそうと思い、前向きになれました。
おかげで、これを書いている今も、幸せな気持ちで過ごせています。

入院生活については、一般病室でも個室になっていてトイレも部屋に付いていて、本当に快適です。毎日清掃をして下さり、洗濯もして下さり、1日3食+おやつもとても美味しく、毎日不自由なく、家にいるよりも健康的な生活を送れています。スタッフの皆様もとても感じのいい方ばかりで、ナカムラクリニックで出産できたこと、とても嬉しく思います。
近々、神戸を離れるので、次があってもお世話になれる可能性は低いですが、またお世話になりたいと思える素敵な病院でした。

一番感謝している点については、文章に残せませんが、本当に大変お世話になりました。
ありがとうございました。

2025,8,3(日)退院 A.F.

2025.7.29 PM2:37 第2子 Girl♡

ナカムラクリニックの皆様、今回も大変お世話になりました!!
1人目の出産でお世話になった時、こんな素敵な産院は他にない!
2人目も絶対ここで産む!と決めていて、2人目の妊娠が分かった時、再びナカムラクリニックに通えることにワクワクしていました。

出産当日は促進剤開始から順調に陣痛開始!と思いきや、途中で進まなくなってしまい、先生や担当の助産師さんが何度も内診して赤ちゃんの状態を確認して下さり、赤ちゃんの降りてきやすい姿勢を試したりスクワットやマッサージを一緒にして下さったり…。昼過ぎから一気にお産が進んでからは急すぎる激痛に我を見失っていましたが、取り乱す私の側で助産師さんが分かりやすく呼吸の仕方や痛みの逃し方を教えて下さりました。
そして「はい!手伝うからがんばろうな~!」と先生の登場で安心感MAXに!
「そうそう上手にできてる!赤ちゃん降りてきてる!」「あと5分で出る!次の陣痛で出る!」と先生の言葉で終わりの希望が見えて、ここでやっと我を取り戻し(笑)、赤ちゃんの頭や身体が出てくる感覚をはっきり感じて感動したのを覚えています♡

入院中は、毎日おいしいごはんにおやつ、ふわふわで返ってくるお洗濯、お部屋もきれいにお掃除していただき、至れり尽くせりすぎる毎日でした…♡
そして何より「退院後はパパもお仕事、里帰りもなし、新生児+2歳の息子のワンオペ育児がスタートするので、入院中存分に身体を休めておきたい」というワガママな要求を皆様快く受け入れて下さり、授乳以外は日中も夜間も「赤ちゃん見とくからママ休んでよ~」と赤ちゃんを預かっていただきました。
授乳も、2人目とは言えうまくいかなかったり分からないこともいっぱいでしたが助産師さんが色々アドバイスや一緒に試行錯誤しながら親身に寄り添って下さり、産後3日目には軌道に乗ることができました。

先生、助産師さん、調理スタッフさん、清掃スタッフさん、ナカムラクリニックにいらっしゃる方全員優しくて本当に温かい産院で、居心地最高でした…♡
もっと入院していたかったですが、帰って育児、がんばります!笑

S, Y

令和7年7月24日(木)午後2時34分 女の子 (第2子) 2650g

初めての妊娠から流産、そして娘の妊娠と出産、そして2度目の流産を経て今回の妊娠と出産をすべてナカムラクリニックさんでお世話になりました。
娘の出産時、2人目を産むならまたナカムラクリニックさんでお世話になりたい!と思っていて、その願いが叶って本当に嬉しいです。ですが、娘を産んだ時の帝王切開と今回の帝王切開では状況が全く違い、想像した出産、入院生活ではありませんでした。
今回の娘は帝王切開後、新生児一過性多呼吸という症状が出てすぐに酸素吸入していただきましたが状況は変わらず先生の迅速な対応で兵庫県立こども病院まで救急車に乗せて運んで下さいました。
「命に別状はないからね」とおっしゃってくださった言葉が本当に安心でき、不安でいっぱいだった私や夫の心を救ってくださいました。
そこからは子どもはこども病院、私はそのまま1人で入院生活という初めての経験で、特別室に移動してから搾乳して夫に冷凍母乳を届けてもらう入院生活がスタートしました。赤ちゃんのお世話をしない入院生活で退院後の生活が不安でだんだんメンタルが不安定になり泣いた日もありますが、助産師さんや看護師さんに「大丈夫ですよ!しっかりフォローします!」と言っていただけて本当に安心しました。搾乳ならではの悩みや分からない事も教えて下さり、量の増やし方、お乳の張り具合などいつも忙しい中見て下さって本当にありがとうございました。
沐浴や授乳ができていなくてとても不安がっている私に退院後も見ますよと日にちを提案して下さり、本当に良いクリニックを選んだなと思います。
中村先生のおかげで赤ちゃんも一週間の入院で退院できることになり、本当に嬉しいです!8/2、8/3と沐浴を教えて下さるという楽しみができました。赤ちゃんとの生活が少しずつ具体的に想像出来るようになってきました。
半月健診や1ヵ月健診もして下さるということで、先生やみなさんにお会いできるのが嬉しいです。手厚いフォロー本当にありがとうございます!
寂しい入院生活でおいしいご飯が心の拠り所でした。本当にありがとうございました。娘が気に入ったパンナコッタ、お家でみんなで作りたいと思います。お食事を早めていただいたり遅くしていただいたり柔軟に対応して下さって本当にありがとうございました。
お掃除の方もいつもきれいにして下さってありがとうございました。いつも笑顔で対応していただき嬉しかったです。
またこれからも赤ちゃんと共にお世話になります。よろしくお願い致します。
おそらく最後の妊娠出産かなと思います。2人の娘をナカムラクリニックさんで産めた事、本当に良かったです!婦人科でもお世話になると思います。よろしくお願い致します。

F.T、N

2025年7月18日 2745g  37週2日 第1子

家の近くの産院は基本料が60万前後とお高いところばかりだったため、良心的なお値段で施設もきれい、そしてごはんもおいしそうなこちらでお世話になろうと思い通わせていただきました。
妊娠初期の頃は不安も大きく先生の前で涙してしまったこともありましたが、こちらから質問やご相談をすれば毎回しっかりとしたお返事を下さり、信頼して最後までおまかせすることができました。
いつも健診では「異常ないですよー!」で終わる先生から33週の時に「ん、これは早よ産んであげなあかんかもな…」と言われた時は不安でいっぱいでしたが、35週ではっきりと「37週0日で誘発しましょう」とご説明いただいたおかげで心の準備をすることができました。それでも正直こんなにはやく産む必要ほんとうにあるのかな、という気持ちが払拭できずにいましたが、いざ産んでみると赤ちゃんの頭は本当に大きくそして私の産道はとても小さかったようで切る+裂けまくり…。あと1週間でも遅ければ帝王切開するしかなかったとのことで、「赤ちゃん的にはギリギリまでお腹にいたかったやろうし、お母さん的には早く産んであいたかったやろうし、2人が一番一致したタイミングやったね」と言われて本当にそうだったなととても腑に落ちました。とても的確なご判断をして下さった先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
またこちらの産院は助産師さん達がみなさん本当に優しく親切な方ばかりで、入院中大変助けられました。陣痛を乗り切ることができたのも、産後全身バキ×2の状態で赤ちゃんと向き合うことができたのも、退院後もなんとか育児やっていけそうという自信をつけられたもの全てみなさんのおかげです。
夜間授乳はしんどかったですが、助産師さんとお話しながら授乳の勉強ができる時間はとても助かりましたし楽しかったです!
また毎日3食+おやつが全部おいしく、ごはんの時間がとても楽しみでした。仕事柄出来合いのものなどは分かってしまうのですが、こちらは本当に手の込んだお料理をスタッフの方が作って下さっており、手料理が毎日食べられる幸せをかみ締めさせていただきました。その他おそうじやお洗濯も毎日ていねいにしていただけて、退院するのがさみしいくらいです…。関わって下さったすべての皆さまに心から感謝いたします。
もし2人目に恵まれましたらぜひまたこちらでお世話になりたいです。
本当にありがとうございました!!

令和7年7月17日(木) 女の子(第2子)

里帰り出産のため、実家から近いこちらのクリニックで出産することを決めました。前回出産した病院は大きな病院で、そこも良かったのですが、待ち時間がいつも長かったため、こちらではすぐに診てもらえて、キッズルームもあり上の子がいる身としては有難かったです。

上の子は予定日を1週間くらい過ぎて3100gくらいで産まれたのですが、今回は赤ちゃんが大きくなるのが早く、予定日の2週間前にすでに同じくらいの大きさになっていました。特に頭が大きく、10cmを超えると帝王切開になってしまうとのことで、早めに促進剤を使って産むことになりました。

計画分べん前日に前処置をしていただくと、その日は内診の効果もあってかずっと軽い痛みがあり、次の日の朝には自然に5~6分間隔の陣痛が来たので、少し早く病院に向かいました。

前回、初産にしては早くうまれたので、今回も数時間でうまれるかな?と思ったのですが、途中で進展がなくなってしまい、痛みはそれほど強くなかったのですが、精神的にと体力的に疲れてきてしまいました。その間も、寝ている夫に代わって(笑)、助産師さんがずっと足をあっためてくださったり、つきそって下さっていて心強かったです。その後、先生が人工破水して下さってからはあっという間の出産でした。お産の進みが早く、自分で分べん台まで上がれないということになり、先生が私を抱きかかえて分べん台まで運んで下さった時は、本当に頼もしかったです。

最後にいきむ時、体力がほとんど残っていなくてヘトヘトだったのですが、先生が「顔じゃなくてお尻に力を入れて!」と叫んで下さって、もうろうとする意識の中、的確なアドバイスだなあと思っていました(笑)

赤ちゃんは、頭が大きいと毎週言われていたので、頭だけすごく大きかったら特に女の子だしかわいそうだなと思っていたのですが、全然そんな風に見えなくてとってもかわいいです♡

入院中も、スタッフの皆様のおかげで、とても快適にすごさせて頂きました。赤ちゃんが5~6人いて、とてもお忙しい時期だったようですが、その中でも丁寧に対応して下さり、ありがとうございました。前回の出産ではコロナの影響で面会時間が短かったですが、今回は家族とゆっくり過ごすことができてうれしかったです。
命を扱ううえ、24時間365日気の抜けない大変なお仕事だと思いますが、先生も助産師、看護師のみなさんもとても良くしてくださりありがとうございました。もし3人目も恵まれたら、よろしくお願いします。

2025年7月16日 AM06:14 2760g 女の子(第2子)37W2D

中村先生はじめ、ナカムラクリニックの皆さま、大変お世話になり、ありがとうございました。

第二子となる女の子を産婦人科ナカムラクリニックで無事に出産しました。

第一子の時は無痛分娩を希望して別の病院を選びましたが、結果的に自然分娩となり、「それなら今回は家の近くで、安心して通える病院にしよう」と思い、いくつかの産院を検討しました。その中でナカムラクリニックのホームページを拝見し、温かみのある雰囲気や丁寧な説明に強く惹かれ、この病院に決めました。

妊娠初期には夜中に突然の出血があり、緊急で入院することになりました。不安いっぱいだった私に対し、先生やスタッフたちはとても優しく寄り添ってくださり、「この病院を選んで本当によかった」と心から思いました。

その後も低置胎盤や逆子など、不安尽きない妊娠期間でしたが、先生の的確なアドバイスに従って過ごすうちに状況は落ち着き、無事に出産までたどり着くことができました。最終的には再び低置胎盤となり、出血のリスクが高まったため、予定より早めに出産することになりました。

出産前日には子宮口を開くための処置を行い、翌日に入院して陣痛促進剤での出産を予定していましたが、その夜に自然と陣痛が始まり、予定より少し早いお産となりました。

出産時には先生の温かい声かけや助産師さんの心強いサポートがあり、不思議と「頑張れる」という前向きな気持ちになれました。痛みの中でも安心感に包まれ、穏やかな気持ちで出産に臨むことができました。

入院中もスタッフの皆さんが本当に親切で、どんな小さな質問にも丁寧に答えてくださり、常に温かくサポートしていただきました。また、調理場の方々が毎日心を込めて作ってくださった食事はとても美味しく、栄養バランスもよく産後の身体をしっかり支えてくれました。お料理の盛り付けは彩りも美しく心までいやされました。
さらに、お掃除のスタッフの皆さんもいつも丁寧にお部屋を整えてくださり清潔で快適な環境の中で安心して過ごすことできました。

ナカムラクリニックは医療はもちろんのこと、先生、助産師さん、看護師さん、調理スタッフ、清掃スタッフ、すべての方が一体となって、心から安心できる環境を作ってくださっている、まさに「チームで支えてくれる産院」だと思います。

ここで出産できたことを心から幸せに思います。

これより以前のお便りはこちらから