- 2003.8.1 pm3:48 女の子を出産しました 2660g
東大阪に住んでいますが里帰り出産の為
こちらでお世話になることにしました。
ホームページでこちらのクリニックの紹介を見て
実際にクリニックに来て先生の話を聞いてここで
お世話になってみようと決めました。
7/12 35週の時に初めて検診を受け
「今の所出産が早くなるということはないでしょう」という事でした。
7/28マタニティビクスを体験し、こんなにしっかり運動するのかと
少し驚きましたが、体が軽くなり足のむくみもスッキリした感じでした。
翌日の検診で子宮口が3cm開いていて「結構進んできたね、
この分だと出産は少し早くなるね」と言われました。
7/31に微量の出血がありおしるし?と思いましたが
予定日が8/16だった為、電話で聞くだけ聞いてみようと...。
子宮口が4.5cm開き少しずつお産は進んでいるという事でした。
夜に生理痛の軽い痛みが何度かあり、朝になるとケロッと治っていました。
しかし再び出血があり、電話をすると
入院準備をして来て下さいということでした。
診察で子宮口が7cm開き、私が経産婦の為もし陣痛がきて、
家で出産したとならないように入院が決まりました。
同時に陣痛をおこさせる為に破水させる事に。
AM11時頃破水させ、病室に移動。
まだまだ軽い生理痛のようなかんじで、昼食もしっかりとりました。
その後も少しずつ、痛みは増していきましたが、
看護婦さんに「笑顔で話ができているから大丈夫やね」と言われました。
3時のおやつも普通に食べ終え、先生が一度診察してみましょうと。
「お腹が痛くなった時にいきんでみて」と言われ
2回程いきんだ時に痛みが強いものに変わってきました。
分娩室へ移動しましょうと3時半頃、分娩台へ。
何回かいきんだ後、「あと30〜40分で生まれるよ」と先生の声。
その次にいきむと「そうそう赤ちゃんがいっきにおりてきた、あと5分」
力をふりしぼっていきむと激痛が...同時に「オギャー」の声がきこえた。
産まれた・入院の知らせを聞いてかけつけてくれた主人がへその緒を切り、
あとはカンガルーケアで赤ちゃんと幸せな時間。
1才8ケ月の長男がしきりに赤ちゃんを指差していました。
こちらのクリニックを選んだもう一つの理由として
母乳に力を入れている所でした。
毎日の母乳マッサージに加え、なかなか母乳が出ない私に
看護婦さんが血流が良くなるようにと肩や背中のマッサージまでしてくれました。
量はまだまだ少ないですが、お乳もはるようになり
赤ちゃんが飲んでくれているのを見るとうれしくなります。
先生、看護婦さん、おいしいごはんを作ってくれたシェフ、
スタッフの方々、本当にありがとうございました。
|